レビュー
- この記事のURL:
キーワード
2024年にゲーマーが選ぶべきミドルクラスCPUはこれだ! 「Core Ultra 5 245K」対「Ryzen 5 9600X」性能検証
ほとんどのPCゲーマーにとって,価格が手頃な6コア程度のミドルクラス市場向けCPUは,価格対性能比に優れた選択肢だ。本稿では,Intelの新世代CPU「Core Ultra 5 245K」を中心に,ゲームPCのリニューアルを考えているゲーマーが買うべき6コアCPUはどれなのかを調べてみよう。
「他者と共に生きる」困難ときらめきを誠実に描く物語。5周年を迎える「魔法使いの約束」を全力でお勧めしたい
colyのスマホ向け育成ゲーム「魔法使いの約束」が,2024年11月26日で5周年を迎える。この記事では多くのファンを魅了し続けている「魔法使いの約束」のストーリーテリングに焦点を当て,あらためてそのすばらしさをお伝えしたい。
正統進化した異形の片手用キーパッド「Cyborg II」レビュー。慣れは必要だが利便性は高い
従来の片手用キーパッドの問題点を解消した異形のキーパッド「Azeron Cyborg」の第2世代モデル「Cyborg II」が登場した。どんな機能がある製品で,どんな使いかたができるのかを紹介していきたい。
第2世代3D V-Cache搭載CPU「Ryzen 7 9800X3D」レビュー。2024年最強のゲーマー向けCPUの座を奪えるか?
2024年のゲーマー向けCPUの本命ともいえる「Ryzen 7 9800X3D」が,11月15日に発売になる。Zen 5世代CPUに第2世代3D V-Cacheを組み合わせた本製品に,期待しているゲーマーは多いだろう。Ryzen 7 9800X3Dを試用できたので,ゲーム性能を中心に調べてみよう。
これがPS5 Proの「箱」だ!!! みんな気になる外箱レビュー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2025年11月7日に発売する,新ハード「PlayStation 5 Pro」の“外箱”をレビューする。なんで箱かというと,まだ箱しか公開できないからだ。中身に関してはもうちょっと待ってね。
IntelのデスクトップPC向け新世代CPU「Core Ultra 9 285K」は,ゲーマーが選ぶ価値のあるCPUなのか?
Intelから,新世代のデスクトップPC向けCPUである「Core Ultra 200S」(Arrow Lake-S)シリーズが発売となった。本稿では,最上位モデルである「Core Ultra 9 285K」をテストして,そのゲーム性能を検証してみたい。はたしてゲーマーが選ぶに値するCPUなのだろうか?
[レビュー]単なるノスタルジーではない,あらゆる創作者に向けた愛あるメタフィクション。絵本風ADV「The Plucky Squire」を語りたい
2024年9月に発売された「The Plucky Squire 〜ジョットと不思議なカラクリ絵本〜」は,絵本をモチーフにしたADVです。Steamレビューでも「非常に好評」である本作は,大人から子供まで,フィクションに魅了された経験のあるすべての人への愛にあふれた名作でした。
スマホ向けパーティーゲーム「EGGY PARTY」で“映え写真”を撮ろう。友人同士でフォトスナップ撮影ツアーしてみた
7月に日本版サーバーが始動したパーティーゲーム「EGGY PARTY」は,ゲーム本編が楽しめるだけではなく,フィールドに配置された施設やアバターで「映える」フォトスナップを撮影することも可能だ。今回は二人で「エギーランド」を歩き回り,写真撮影をエンジョイしてきた。
20万円以下で買えるゲームノートPC「GALLERIA RL7C-R45-4」は,ゲームをどれくらい快適にプレイできるのか【レビュー】
ゲーマー向けPCや関連製品の大幅な値上がりが常態化している昨今。比較的,値頃感の高いエントリー〜ミドルクラス市場向けの製品に,注目が集まっている。今回はそうした製品のひとつとして,「GALLERIA」から登場した14インチ級ノートPC「GALLERIA RL7C-R45-4」を取り上げたい。
あと1回,あと1回だけ! Steamで“非常に好評”になった「Megaloot」は,強烈な中毒性を備えたローグライクRPGだった
2024年8月30日にSteamでリリースされるや否や“非常に好評”となった「Megaloot」って,実際どんなゲーム? シンプルな画面構成が目を引くが,その中身は装備のカスタムと厳選によるとんでもない中毒性を持つ“ハクスラなローグライク+オートチェス系のアップグレード要素”なローグライクRPGだった。
[プレイレポ]「聖剣伝説 VISIONS of MANA」は,アクションRPGの王道的な楽しみが目いっぱい詰まったシリーズ最新作だ
「聖剣伝説 VISIONS of MANA」は,スクウェア・エニックスが8月29日に発売を予定しているアクションRPGだ。先日,ゲームの前半一部分のみをプレイした状態のインプレッションをお届けしたが,今回はあらためて,より詳細なプレイレポートをお届けしたい。
[レビュー]存在と存在が結びつくことによる解放。百合ファンもノベルゲームファンも,今すぐ「岩倉アリア」に触れるべき
2024年6月27日に発売されたノベル形式のアドベンチャーゲーム「岩倉アリア」は,百合作品でありサスペンスドラマでもある,挑戦的な作品だ。自由を奪われた二人の女性を主役に,「愛とは何か」という根源的な問いにまで迫る本作を,5000字のボリュームでレビューする。
Zen 5世代のハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X&Ryzen 9 9900X」は,ゲーム性能が高くなって電力あたり性能はCore i9を圧倒【レビュー】
Zen 5アーキテクチャを採用するハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X」と「Ryzen 9 9900X」が,8月23日に国内発売となる。Ryzen 9000シリーズの上位2モデルは,トップクラスの性能を求めるゲーマーの要求に答えられるのかを見ていこう。
Zen 5世代のミドルクラスCPU「Ryzen 5 9600X」は,6コア級で最高のゲーム性能と電力効率が見どころだ【レビュー】
新CPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用する「Ryzen 9000」シリーズの第一弾として,6コア12スレッド対応の「Ryzen 5 9600X」が8月10日に発売となる。「なるべくGPUにコストをかけたい」というゲーマーにとって,6コアクラスは価格対性能比に優れた選択肢だ。ゲームにおける実力を検証してみよう。
2万円台前半で買える薄型10キーレスのワイヤレスキーボード「Logicool G515 LIGHTSPEED TKL」[レビュー]
ロジクールから,薄型スイッチが特徴のゲーマー向け10キーレスキーボード「G515 LIGHTSPEED TKL」が,7月25日に発売となる。ノートPCで主流のパンタグラフ式メンブレンキースイッチではなく,ロジクール独自の薄型メカニカルキースイッチを採用するのが特徴だ。薄型キー好きなら見逃せないG515を検証してみよう。
話題のRazer製軽量ワイヤレスマウス「Viper V3 Pro」は,ゲーマーの期待に応える優秀なマウス。ただネックは……【レビュー】
4月に発売され,たちまち人気となったRazerの新型ワイヤレスマウス「Viper V3 Pro」は,ゲーマーの期待に応えられるマウスなのか。価格に見合った価値はあるのだろうか。3か月使い込んで分かったその実力について,じっくりと紹介していこう。
新たなナラティブを切り開いた,ミステリーADVの真骨頂。「Lorelei and the Laser Eyes」が最高だったので紹介させてくれ
「面白さを説明しにくい名作」は世の中にあまた存在するが,5月にリリースされたミステリーADV「Lorelei and the Laser Eyes」もまたその一つだ。パズルだらけのホテルを謎の女性になって歩き回る,というシンプルなあらすじからは想像もできない新鮮さについて,本稿ではレビューしてみたい。
約350gと薄型軽量な最強Androidゲーム機? 「AYANEO Pocket S」の魅力に迫る【レビュー】
携帯型ゲームPCでお馴染みAYANEOが開発したAndroidゲーム機「AYANEO
プライド月間特集:近未来から現実世界まで,クィアなキャラが大暴れ。今遊びたいクィアなアクションゲーム5選
クィアの権利向上をアピールするプライド月間である6月,ゲームの世界でもクィアなカルチャーに触れてみるのはいかがだろうか。今回はクィアなキャラクターが大活躍するアクションゲームを5本セレクト。爽快な名作クィアゲームで梅雨時の憂鬱を吹っ飛ばそう。
[レビュー]「Llamasoft The Jeff Minter Story」は “最後のインディーゲーム作家” ジェフ・ミンターの謎を探る,答えのない旅である
80年代から現在に至るまで,独自の感性でゲームを制作し続けているアーティスト,ジェフ・ミンター氏。「Llamasoft The Jeff Minter Story」は氏の過去作を回顧展のようにまとめた,その作家性に迫るタイトルだ。謎に包まれた氏の横顔をのぞく本作の魅力とは?
ドリルで真っ直ぐ突き進め。世のドリラーとアクション好きにもっと知ってほしい,クセありな爽快アクション「Pepper Grinder」
ドリル界に衝撃! ドリルの持つ,人の心を突き動かすなにか――“ドリル感”を,ここまでに表現したゲームがこれまでにあっただろうか。「Pepper Grinder」は,アクションの完成度はもちろん,ドリルゲームのエポックメイキングな作品とも呼べそうな2Dアクションだ。
五月病になりそう? ならばゲームだ。嫌なことを忘れたいときにピッタリなストレス解消ゲーム5本を紹介
ゴールデンウィークがあるぶん,休み明けには無気力になってしまいがちな5月。なんだかやる気が出なくて気持ちが晴れない……そんなときにピッタリのゲームを5本セレクトして紹介しよう。モヤモヤはゲームで解消だ!
2024年の最強ハイエンドスマホ「Galaxy S24 Ultra」が登場。AI機能やペン入力が役立ち,もちろんゲームにも強い!【PR】
最新のプロセッサや技術をいち早く取り入れたSamsungのハイエンドスマートフォン「Galaxy
Core Ultra搭載の16インチ級ゲームノートPC「ROG Zephyrus G16」は,ゲーマーの選択肢となるのかを検証してみた
ASUSの「ROG Zephyrus G16」2024年モデルは,Core Ultraシリーズの上位モデルをCPUに採用しつつ,GPUには「GeForce RTX 4060」を搭載した16型ノートPCである。ゲーマー向けノートPCのCPUとして,Core Ultraはどの程度の性能を発揮するのだろうか。ベンチマークとゲームで検証してみた。
メカニカル,光学式,磁気ホール式,3種類のCorsair製ゲーマー向けキーボードを使って見えた「どれがどういいのか?」【PR】
ゲーマー向けキーボードと言えばメカニカルキースイッチが定番だったが,今では光学式や磁気ホールセンサー式など,さまざまなキースイッチがあり,どれを選べばいいのか分からない人もいるだろう。キースイッチの異なるCorsair製ゲーマー向けキーボード3種類を試して,それぞれの見どころを紹介しよう。
「GUITAR LIFE -LESSON1-」は思っていたよりしっかりギターだった。HORIのSwitch用ギター練習ソフト&コントローラの“試奏”をレポート
2024年4月25日の発売が予定されているSwitch用ギター練習ソフト「GUITAR LIFE -LESSON1-」は,本当にギターを弾けるようになるのか? レッスン内容やギター型の専用コントローラの“ギター感”を確かめるべく,HORIにお邪魔して“試奏”してきた。
社会運動の視点から「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」をレビュー。警察への抵抗から公共空間の模索,ジェントリフィケーションまで
2024年3月8日にリリースされたゲーム「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」。スナフキンがムーミン谷に突如出現した「キレイな公園」を追い出そうと奮闘するこの作品は,明らかに現実の社会運動を下敷きにしている。ムーミンファン以外にもおすすめしたい本作の魅力を,さっそくレビューしていこう。
[プレイレポ]幕末オープンワールドを腕一本で渡る! 「Rise of the Ronin」の高難度かつ選択肢の多いバトルで剣客気分を満喫
2024年3月22日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売予定のオープンワールドアクションRPG「Rise of the Ronin」。SIEとTeam NINJAが贈る侍と忍者のハイブリッド的な存在「隠し刀」として,幕末の横浜,江戸,そして京都を「さすらえる」本作の魅力をお伝えしよう。
重さ1.5kgになった薄型軽量ゲームノートPC「ROG Zephyrus G14」レビュー。持ち歩けてこの性能は魅力的だ
ASUSの「ROG Zephyrus G14」2024年モデルは,14型で約1.5kgという薄型軽量ボディに,「Ryzen 7 8845HS」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載するモバイルゲームノートPCだ。1.5kgのノートPCで,ゲームはどの程度快適にプレイできるのか。実機で確かめてみたい。
Corsair独自の赤軸メカニカル&キースイッチ交換機能が特徴の75%キーボード「K65 PLUS WIRELESS」の実力は?
2月29日に国内発売となるCorsair製のゲーマー向けキーボード「K65 PLUS WIRELESS」は,流行りのコンパクト&ワイヤレスに「交換可能なキースイッチ」という新しい特徴も併せ持った製品だ。標準のキースイッチは,Corsair独自の赤軸系なのだが,はたしてその実力はどうなのだろうか。
Radeonの新ミドルハイGPU「Radeon RX 7900 GRE」レビュー。RX 7900 XTやGeForce 4070 SUPERとの性能差は?
AMDが中国市場向けに展開していたRDNA 3ベースのデスクトップPC向け新型GPU「Radeon
[レビュー]「パルワールド」はなぜ爆発的に流行したのか。今年最初の,そして(もしかしたら)最大の話題作を考える
発売から1週間足らずで800万本を売り上げた超話題作「パルワールド」。既存のさまざまな作品に系譜を持つゲームデザインから賛否両論を引き起こした本作は,どのようなゲームで,なぜこうも売れているのだろうか? 本編をしっかりプレイしつつ,その背景を考察してみた。
アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ
Qanbaが2024年1月9日に発売したアケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」が,編集部に2台届いた。組み立て&試用レポートを,レバーレス改修の可能性も検証しつつお届けしよう。
NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?
RTX 40 SUPERシリーズの最上位「GeForce
[レビュー]「ペルソナ3 リロード」は,RPGの根底にある面白さと青春群像劇を思う存分楽しめる一作。心の銃の引き金を引く準備はできているか?
アトラスのRPGシリーズ「ペルソナ」のナンバリング第3作のフルリメイクタイトル「ペルソナ3 リロード」が,いよいよ2024年2月2日に発売される。RPGの根本にある面白さと青春群像劇を思う存分楽しめる,「ペルソナ3 リロード」の発売直前レビューをお届けしよう。
メモリ16GB&クロックアップしたミドルクラスRadeon「Radeon RX 7600 XT」の実力を検証。増えたメモリが効果を発揮するゲームはどれか
RDNA 3ベースのミドルクラス向けGPU「Radeon RX 7600 XT」のレビューが解禁となった。ASRockから1月26日に発売となる「AMD
RTX 40 SUPERシリーズの2番手「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」レビュー。メモリ16GBが特徴のRTX 4070最上位モデルの実力はいかに
NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズの2番手である「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」のレビューが解禁となった。グラフィックスメモリが16GBに増えたRTX 4070 Ti SUPERは,魅力あるGPUに仕上がっているのだろうか。Palit製カードで検証してみた。
独自大型クーラー採用のPalit製「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試す。リファレンス仕様で消費電力あたり性能に優れる
上位モデルに匹敵する性能を備えながらも,下位モデル並の価格を実現したNVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」。そのGPUを採用したPalit製グラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試用できた。1月17日発売予定の製品をゲームで検証してみよう。
RTX 40 SUPERの第1弾「GeForce RTX 4070 SUPER」の実力を検証。上位のRTX 4070 Tiに迫るゲームもあり
デスクトップPC向け新型GPU「RTX 40 SUPER」シリーズの1番手となる「GeForce
[レビュー]「救済がないことによる救済」――クィアたちの地獄のバカンスを描く「メディテラネア・インフェルノ」
イタリアのビジュアルノベル「メディテラネア・インフェルノ」は,イギリスのゲームメディア「Eurogamer」で5つ星を獲得し,2023年末に日本語版が配信され,静かな話題を呼んでいる,「地獄のクィアゲーム」だ。幾原邦彦作品の影響も色濃い本作をレビューしていこう。
2023,個人的クィアゲーム大賞。「クィア」の意味を知っていても知らなくても,年末年始にプレイしてほしい9本
クィアゲーム,それは非規範的な性を描いたステキなコンテンツ。年末年始の空気に胸を詰まらせながら,親族からの「結婚は?」攻撃に耐えているそこのあなた。クィアゲームで視野を広げてみるのはいかがだろうか? ということで,3人のクィアゲーマーたちが,2023年にギラついていたおすすめクィアゲームを紹介します。
日本の民間伝承,“失われつつあるもの”をゲームという表現方法で残す――「大歳ノ島」「湖の狼」の開発に込められた思い
今から1年前の2022年12月28日,「大歳ノ島」というゲームが話題になったことを覚えている人も少なくないのではないでしょうか。なぜ日本の民俗伝承をテーマとしたゲームが作られたのか。開発者の鹿野 護氏に,「大歳ノ島」と“失われつつあるもの”を描いた2作目「湖の狼」について話を聞きました。
ゲーマー向けでは珍しい開放型ヘッドセット「Corsair VIRTUOSO PRO」を試す。高価格ピュアアナログヘッドセットの実力は?
今回は,Corsairから登場した開放型ヘッドセット「VIRTUOSO PRO」を取り上げよう。ゲーマー向けヘッドセットの中でも,比較的高価格帯に位置するピュアアナログヘッドセットだが,開放型ならではのサウンドを聞かせてくれるのだろうか。
Corsairのワイヤレスマウス「M75 AIR WIRELESS」は,持ちやすいボディと高速ポーリングレートによる初動の速さが見どころだ【PR】
Corsairから登場した新型ワイヤレスマウス「M75 AIR WIRELESS」は,独自センサーによる高いスペックと,2.4GHz独自方式,Bluetooth,USBの3方式で使えるのが特徴のマウスだ。さらに,最大2000Hzのポーリングレートや,持ちやすさにこだわった形状といった見どころの多いマウスを検証してみよう。
4K/144fpsのHDR映像を見ながら配信や録画ができる「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」は,ゲームファンなら見逃せないキャプチャデバイスだ【PR】
ゲーム実況や録画用周辺機器メーカーとして名高いAVerMediaから,USBキャプチャデバイス「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」が登場した。USB 3.2 Gen 2 Type-C対応で4K/60fpsのHDR映像を録画しながら,4K/144fpsの映像を遅延なしでパススルー表示できるのが大きな特徴だ。
プレイ前に読みたい「バルダーズ・ゲート3」の予備知識。関連作品と歴史から読み解く,フォーゴトン・レルムの歩き方
Larian Studiosが開発を手がけたターン制RPG「バルダーズ・ゲート3」の日本語版が,スパイク・チュンソフトから2023年12月21日に発売となる。本稿では,そんな本作の面白さを掘り下げると共に,プレイ前に知っておくとより深く楽しめるようになるだろう予備知識を紹介する。
[レビュー]「スーパーマリオRPG」で“新しいけど懐かしい”冒険を楽しもう。あのころの雰囲気のまま今のゲームとして帰ってきたマリオ初のRPGは“嬉しい”にあふれていた
Switch版「スーパーマリオRPG」は,オリジナル版のよいところと新たに追加された要素が絶妙なバランスで組み合わさった,“懐かしいけど新しい”冒険が楽しめるゲームだ。変わらないところと変わったところ,遊びやすくなった部分を,オリジナル版を遊んで育った者による先行プレイをとおして紹介しよう。
PS5用リモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の使い勝手は? デバイスの用途も考えてみる
SIEが2023年11月15日に発売を予定している「PlayStation Portal リモートプレイヤー」は,DualSenseに準拠するコントローラと8インチの液晶ディスプレイ(解像度1080p/60fps)が合体したPS5用のリモートプレイ専用機である。発売前のレビュー用として本機を提供してもらったので,その使い勝手などを中心にまとめてみよう。
パナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」は,身に付けるサラウンドスピーカーという新しい選択肢だ【PR】
「スピーカーでサラウンドサウンドを楽しみたい。でも,設置場所が……」という悩めるゲーマーに,新たな選択肢となる周辺機器がパナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」だ。ゲームに特化したネックバンド型スピーカーは,どのような体験が得られるのか。人気ゲームで確かめてみよう。
老舗のBTO PCブランド「FRONTIER」30周年記念ゲームPC「FR30」シリーズを検証。コスパ良好な満足度の高いPCだ【PR】
インバースネットが展開するBTO PC「FRONTIER」は,2023年で30周年を迎えた老舗のPCブランドである。そんなFRONTIER製品から,30周年記念モデルのゲーマー向けデスクトップPC「FR30B760/C」を取り上げたい。価格対スペック比に優れた30周年記念モデルの実力を検証してみよう。