[TGS2004#49]ガンホー,「ラグナロクオンライン」で転生と上位2次職を中心とするアップデート予定を発表
2004/09/26 07:25
 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,同社のエースタイトル「ラグナロクオンライン」に関しても,抜かりなく大きな話題を用意していた。それが,この秋のエピソード4.0で実装される「転生」と「上位2次職」だ。

 上位2次職はその名のとおり,より高い能力を持つ12種類の上位職業を指し,「ロードナイト」「ハイプリースト」「ハイウィザード」「アサシンクロス」「スナイパー」「ホワイトスミス」「パラディン」「チャンピオン」「プロフェッサー」「チェイサー」「クラウン/ジプシー」「クリエイター」からなる。これらが追加されることで,本作におけるプレイヤーキャラクターの職業は合計34種類に増えた。

 上位2次職は,それぞれに特有のスキルが用意されている。例えばスナイパーの「シャープシューティング」は単に強力な攻撃であるのみならず,弾道上の全ての敵を貫通するという効果を持つ。同様にハイプリーストの「バジリカ」は,全ての敵の範囲内侵入を阻止する。プロフェッサーの「ソウルバーン」は一定確率で相手のSPをゼロにしたうえに,そのとき失わせたSP値の2倍にあたるダメージを与え,同じく「スパイダーウェブ」を使えば相手を一定時間移動不能にできる。ホワイトスミスが持つ「メルトダウン」は,キャラクターがメルトダウン状態のときに使うと,一定の確率で武器や防具を破壊し,アサシンクロスは,スタンや暗黒,出血状態といった副次効果を持つ攻撃法「メテオアサルト」が使える。そしてチャンピオンは,「三段掌」から「伏虎拳」,さらに「阿修羅覇凰拳」といった,強力なコンボを繰り出せる。



 こうした上位2次職に就くため,必要なのが転生である。転生に必要な条件は三つ,

 ・キャラクターのベースレベルが99であること
 ・2次職に就いており,そのジョブレベルが50であること
 ・「ユミルの書」を読んでいること

となっている。前の二つについては,要するにキャラクターを現状の仕様で最強の状態にまで育て上げねばならない,ということだ。ユミルの書の所在については,「賢者の都市」にその"謎"が隠されているらしい。

 転生を終えたキャラクターはノービス(初期状態)に戻り,ベースレベル/ジョブレベルとも1になるだけでなく,伸びたステータスや身につけたスキルもことごとく失う。割り振れるステータスポイントこそ100与えられるものの,レベルアップに必要な経験値はより厳しくなり,職業は転生前に就いていたもの以外選べない。その代わり,通常はクエストの達成が必要な追加スキル(クエストスキル)は,クエストなしで習得できる。この転生を終え,再び1次・2次に渡る転職を経ることで初めて,より専門的かつ強力なスキルが使える2次職に就けるのだ。

 上位2次職の導入と同時に,既存の職業のスキルやステータスにも変更が加わり,2-2次職のジョブ加重値は,これまでの最大29ポイントから30ポイントへと引き上げられる。これから上位2次職を目指してキャラクターを育てるプレイヤーには,いくばくかの助けになるかもしれない。



 また上級2次職/転生システムの導入とともに,本作には新たなマップが追加される。まずは南の島のリゾート地「Jawaii」(ジャワイ)。ゲーム内で「結婚」したカップル限定のエリアで,バーや豪華な居室を備えた宿泊施設もあるが,何よりスペイン語あたりで読めば「ハワイ」となるのが,一定年齢以上のプレイヤーには妙に説得力のあるところ。また,これと同時にカプラ空間移動サービス(ゲートキーパー)の設定も変更されるという。

 続いて2005年春には,中国ユーザーの要望を反映した「Castle of Dragon」(龍之城)が実装される予定だ。「万里の長城」を思わせる,古代中国の城塞都市をイメージした新エリアとなる。そして2005年春以降には,韓国風のたたずまいを備えた町「Payon」(フェイヨン)が大幅にリニューアルされ,巨大な山岳都市に生まれ変わる。

 ハイレベルプレイヤーのみならず,幅広いプレイヤーをターゲットとした今回のアップデート,具体的な実装日時の確定が楽しみだ。(Guevarista)

→東京ゲームショウ 2004の4Gamer特設ページは,「こちら」
「ラグナロクオンライン」の記事一覧は,「こちら」

(c)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.





友達にメールで教えよう!

この記事へのリンクはこちら
http://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040926072507detail.html