●Preview#29:Might and Magic IXText by 奥谷海人 伝統のRPGシリーズが最新のゲームエンジンを装備「Might&Magic」シリーズといえば,ジョン・バン=カニガム(John Van Canegham)氏率いるNew World Computingにより,過去15年以上に渡ってあらゆるPC/コンシューマ機に移植されてきた,コンピュータRPGの代名詞的存在だ。「Ultima」や「Wizardry」と共に,一時はCRPG三羽ガラスとも形容されたほどであるが,日本のゲームシーンにも大きく影響を与えた他の2作に比べ,Might&Magicは少し地味な印象があるかもしれない。それは,優れたストーリーやゲームシステムを持っている半面,いつも一世代遅れたようなグラフィックスエンジンが使用されていたことによるものではないだろうか。ともあれ,UltimaもWizardryも新作開発の予定がなく,ゲーム史の中に過去の遺物として埋もれてしまいつつある中,Might&Magic最新作の開発が着々と行なわれているというのは,古参のCRPGファンにとっては非常に喜ばしいことである。 今春には発売が予定されている「Might&MagicIX」(MMIX)の最大のポイントは,ゲームエンジンを現時点で最高技術を誇るLithTech開発システム(LDS)を使用して制作されているという点だ。もっとも,RPG特有のデータベースの豊富さを生かすべくLithTechエンジンに独自の改良を加えており,このシリーズにはいつも付き回っていた古臭さは微塵も感じられなくなっている。このあたりは「Legend
of Might&Magic」でLDSと関わった経験のある開発チームに,3Dゲーム制作の余裕が出てきた証しであろう。 全く新しい世界観で体験する壮大なストーリー MMIXの物語は,惑星Axeoth(アキシオス)にあるRysh大陸(ライシュ)の北方地域であるChedian(チェディアン)を舞台にするということが分かっている。これは,Might&Magicの6作め以降続いてきたエラシアとは舞台が異なっており,全く新しい展開になっていくということだろう。ライシュは,「Heroes
of Might&MagicIV」で使用される予定の大陸から,海を渡ったところにあるという。 スペルや会話のシステムにも大きな変更 MMIXではマジックシステムにも大きな変更が加えられたようだ。前作では8種の宗派にそれぞれ12スペルという大きなものだったが,同じような効果では意味のないという判断から,4種の宗派(ライト,ダーク,エレメンタル,スピリット)へと省略されている。レベルアップ時に,これらの宗派にポイントを振り分けていくという趣向になっているようで,プレイヤーの好みで魔法の威力にも変化が出てくるらしい。一例を挙げておくと,プレイヤーが"エレメンタル"により多くのポイントを振り分けると,スペルの効果が持続したり,より大きな範囲に影響を与えることになる。敵へのダメージを多くしたいなら,"ダーク"へポイントを振り分ければ良いというわけだ。 ストレートなプレイなら総プレイ時間は60時間程度となり,さらに60種類に及ぶクエストが用意されている。シングルプレイヤー専用ゲームであり,マルチプレイヤーモードやほかのプラットフォームへの移植は一切考慮されておらず,コアなPCゲームとして存続していくことになるようだ。アメリカでは,3月に3DO Companyから発売される予定となっており,日本でもシリーズの販売でお馴染みのあの会社からの登場が期待できるのではないだろうか。 (C) 2001 The 3DO Company. All Rights Reserved. |