World PC Expo 2001で,Dungeon Siegeが本邦初公開 | - 09/19 20:46 |
|||||||
|
マイクロソフトから来春発売予定の「マイクロソフト ダンジョン シージ」(以下DS)は,Diabloキラーとして,もしくはNeverwinter Nightsの対抗馬として多くのユーザーから期待が寄せられているアクションRPGだ。 今年5月のE3にも出展されていたので実際に触れてみたが,それはゲームの全貌が見えるというほどのモノではなく,とりあえず森などが探索できる……という簡単なものであった。今回のWorld PC Expo 2001にてDSが見られる! という情報をつかんだ我々は,あれからどのように進化したのか? と期待に胸をふくらませてブースを訪れてきたという次第。 実際にブースで目にしたデモ機は,E3のプレイアブルデモよりも格段にバージョンアップしたモノで,一通りのプレイは体験できるようになっていた。パーティを組んで冒険できたり,敵同士が回復系の魔法で助け合うなど,E3では見られない要素があちらこちらに見られ,常にワクワクしながらのプレイとなった。ちなみに「ここ」での独占インタビューですでに報じてあるが,パーティメンバーは人間だけではなくラバなども存在し,ラバには大量の荷物を持たせることができるようになっていた(少なくとも現状では攻撃はできないようだ)。また,パーティのフォーメーションや"最も近い敵を攻撃"といった戦闘時の指示も出すことができ,パーティとしての冒険が存分に楽しめそうなシステムになっていた点は期待大といえよう。一部からはDiabloキラーなどとも呼ばれていたが,今回のバージョンを見る限りでは,DSはDiabloとはまったく異なるシステムであることが分かる。 DSでは美しい景色がウリの一つといってもいいだろう。森などでは木々はそよぎ,滝や川では水が流れ,風光明媚な風景を見事に表現している。ほかにも,崖にかかった橋の上から下を見下ろすと底のほうにもやがかかっているといった凝りようで,キャラクターが橋から落下することこそなかったものの,吸い込まれてしまうそうな深さにかなりドキドキさせられる。そしてこの3Dの景観は,回転/傾き/ズームイン/ズームアウトの変更が自由自在で,ユーザーは好きなアングルでプレイできるのだ。状況や好みに応じて,俯瞰視点でRTSのような感覚でプレイするもよし,最大にズームして大迫力の肉弾戦を楽しむもよし,といった感じだ。なお,画面回転で目の前に木々などが表示されてキャラクターが見えなくなってしまったときには,視界を遮る木々は自動的に透過される機能もあり,ユーザーの利便性を考えた作りになっているのも嬉しい。 またScreenshotsから一目瞭然だが,すでにメッセージの大半が日本語化されている点は非常に好感触。かなりよい感じで(もしかしたら同時に?)開発は進行していると思われる。まあExpoのバージョンでは,少々動きがぎこちなかったり,多数のモンスターとパーティとの大乱戦になるとコマ落ちするような状況が多々見られたが,発売が来春であることを考えればとくに現状で問題にすることではないだろう。マイクロソフトの話によれば,日進月歩の勢いでバージョンUpが繰り返されているそうなので,発売までにはこうした不安定な部分はすべてfixされるであろう。 とにもかくにも,今回デモに触れたことによって,我々としてはこれまで以上に発売への期待が高まったといってもいい。まだまだ先だが,プレイアブルなバージョンに期待したい。 (c)2000 Gas Powered Games, Corp. All rights reserved.Dungeon Siege is a registered trademark of Gas Powered Games, Corp. in the United States and/or other countries. Windows is either a registered trademark or trademark of Microsoft Corp. in the United States and/or other countries. All other brand names and products are trademarks of their respective companies. All information within this site is the copyrighted property of Gas Powered Games, Inc. Do not duplicate or redistribute images, text or materials from this web site without the permission of Gas Powered Games. |